オップラ!

日仏ファミリー目線で綴るカナダフランス語圏ケベックでの毎日。時々フランス・文房具

【カナダの民間医療保険比較サイト】州の健康保険待機中の方や短期滞在者向け


f:id:keira-p:20170909005733j:plain

カナダには日本でいう国民健康保険の様な国民皆保険があります。

 

カナダ国籍者や永住者でなくても加入できるので、ワークパーミット(いわゆる就労ビザ)でやってきている私たちも先日手続きをしてきました。

 

ただ、すぐに加入できるわけではなく、原則として3か月程度の待機期間があります。待機期間の医療費は基本的に全額自費となるので、民間の保険に加入するのが賢明です。

 

そこで今日は、カナダの民間医療保険を比較するサイトをご紹介します。

 

就労、永住、留学、ワーキングホリデーの方だけでなく、旅行者でも加入ができますので、カナダに来る前に手続きしておきましょう。

 

医療保険の比較ができるサイト

そのサイトがこちら。Arbetov InsuranceVisitors to Canada Insuranceです。

arbetovinsurance.com

外国からカナダにやってくる人向けに、持っているビザ、年齢、補償金額などから保険会社を比較できます。

 

上のリンクから入ると下の画面が出てきます。

f:id:keira-p:20170909034033j:plain

 

拡大したのがこちら。

f:id:keira-p:20170909011920j:plain

下記の項目を入力します。

①ビザタイプを選択

②州を選択

③人数を選択

 ※一人ならsingle、夫婦なら2 persons、家族ならfamily

④年齢を選択

 ※Single以外を選んだ場合、家族で一番年上の人の年齢を入力します。

⑤保険の補償額を選択

⑥期間を入力

 ※Start dateはカナダに入国する日です。

(カナダに入国してから申し込んだ場合、数日から1週間Waiting periodが設けられてしまう場合もあるそうです。こちらに来る前に申し込みを済ませましょう。)

⑦最後に持病などがある場合には"Do you have a pre-existing medical condition?"の質問でYesを選択します。

 

Calculateをクリックすると、保険会社とプランの一覧が出てきます。

 

検索例

試しに以下の条件で検索してみました。

①Foreign Worker、②British Columbia、③Family、④30歳、⑤50,000ドル、⑥2017年10月1日~2018年1月1日。

 

このような結果が出ました。

f:id:keira-p:20170909005835j:plain

 

リストの上に数字が0、50、10……と並んでいるのは自費で出す金額のこと。自己負担で支払う金額が高ければ高いほど保険料が安くなります。

 

自己負担額0で検索すると上記の6社が出てきました。金額は約340ドルから570ドルと結構差があります。

 

これは家族全員での金額です。3か月間で家族全員分でこの金額ってお手頃じゃないですか?私たちも検索した結果、ここのトップに挙がっているDestination Canadaを選びました。

 

よく内容を読んで好きな会社を選び、このサイト上からそのまま申し込みができます。もし不明点があれば、右側にチャット画面が出ているのでチャットで担当者と話ができます。

 

保険料請求について

念のために加入しましたが、まさか使うことになるとは思いもしませんでした。でもこちらに来て2週間で娘が病院にかかることになってしまいました。

www.keira-p101.com

 

今保険料の請求手続き中。手続き完了したら気付いた点など記事更新予定です。完了までは2~3週間かかると言われています。

 

請求のために今のところ行ったことは下記の3点です。

・保険会社に電話をする

・病院からMedical Recordをもらう

・保険会社の必要書類を記入してMedical Recordと一緒に郵送

 

2017/10/23更新 手続きが完了し保険金が支払われました。

www.keira-p101.com

 

おわりに

ビザの選択肢にTourist/Visitorもあるので、観光旅行者でも申し込めるようです。試しに7日間で検索してみたら26.32ドル~でした。

 

ただあまりにも短期だと保険請求することになった場合に手続き完了する前に日本に帰ることになってしまうはずです。(病院から診断書を受け取るまでに1週間かかりました。)

 

滞在期間や語学力によっては、日本の海外旅行保険に入っておいた方がいいかもしれませんね。

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました♪