オップラ!

日仏ファミリー目線で綴るカナダフランス語圏ケベックでの毎日。時々フランス・文房具

夢を叶える

「目標や夢を紙に書いたら叶う」は本当?2017年の目標の答え合わせ

あと少しで2017年も終わりです。思えば夫がカナダでの仕事のオファーをもらったのが今年の2月。それからバタバタとあっという間に過ぎてしまった変化の多い1年でした。 約1年前、ブログで2017年の目標を書いていました。そして8月頃、それとは別に今年中にや…

自己啓発本は何冊も持っているけれど変われていない、という方にこそ読んでほしい『夢をかなえるゾウ』

ビジネス本や成功本、引き寄せ本はたくさん読んだ。本に書いてあることを実践している時はそれなりに物事が好転している実感がある。でもその時だけ盛り上がっていろいろ試してみるけど全然続かない。 そしてまた今までの生活に後戻り......。そんな方いませ…

人生80年。ライフステージも興味も変わっていくのだから、ずっと「自分探し」を続けたっていいじゃないか

「いつまでもフラフラして」と父によく言われていました。 私としてはフラフラなんてしているつもりはないんですが、色々なことに興味があってやってみては飽きて……を繰り返している私のことが、父からしたらそう見えるみたいです。 でも20代の頃と30代の頃…

分かりやすいバレットジャーナル本『「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル』を読んで。

10月13日に発売したMarieさんのバレットジャーナルの本をkindleで読みました。 バレットジャーナルを始めるのに必要なことが、分かりやすくぎゅっと詰まった本。とてもおすすめなのでご紹介します! Marieさんについて MarieさんはMandarin Noteというブログ…

今年も残り3か月半!「2018年になる前にやりたい18個のこと」を考えました

9月もそろそろ中盤に差し掛かってきました。2018年が遠くの方にかすかに見えてきましたよ。 そこで去年もやったこのチャレンジをしようと思います。「2018年までにやりたい18のこと」!! "18 before 2018" アイディアをいただいたのはバレットジャーナルの…

GTDをバレットジャーナルに応用したい!共通項目と新しく追加したい機能

効率良く作業ができるようになるというGTD。昔から概要は知っていて、考え方をバレットジャーナルに応用できるんじゃないかと思っていました。 ちょっと時間が取れたので、6月のセットアップから試してみようと思います。今日はその準備編です。 GTDとは ア…

バレットジャーナルを始めて変わったこと4つ

バレットジャーナルを始めて約半年が立ちました。面白そうと思って軽い気持ちで興味を持ったのがきっかけでしたが、タスク管理のしやすさや応用度の高さにびっくりしています。 そこでバレットジャーナルを開始してから、私自身や生活にどんな変化があったの…

【断捨離】片付け嫌いがこんまり流を試したら、続きをするのが楽しみになった。

妊娠後期からベビー用品などのものが家にどんどん増えてきてしまい、そろそろ本気で片付けをしたい気持ちになってきました。 そこで参考にしようと思ったのは、以前からなんとなく知っていた近藤麻理恵さんの本。 衣類のお片付けをこんまりメソッドで早速や…

仕事が予定通りに終わらない!そんな時はタイムログをとって見比べてみる

なぜかいつも残業になってしまう、タスクがたくさんあるのと気づくと夕方になっている、やりたいことがあるのにやる時間がない、そんな方は予定の立て方を見直すといいかもしれません。 タイムログを使ったやり方を以前上司から教えてもらって試したら、私に…

1か月チャレンジ終了!西田文郎さんの本でツキと幸運はやってきたか?

2月の1か月間、下の記事でご紹介した本に書いてある内容を毎日やるという挑戦をしていました。 www.keira-p101.com 無事1か月続いて終了したので、感想や自分の変化を書いておきたいと思います。 感想 一言でいうと挑戦して良かったです。普段は目の前のこと…

娘には枠にとらわれた人生を送ってほしくないから、まずは私が「すべき」より「したい」を大切にします!

あなたは今幸せですか?充実した人生を送っていますか? 私は大切な夫と娘がいて、こうやって好きなブログを続けていられて幸せですけれど、どこかでずっと居心地の悪さを感じていました。 「すべき」ばかり気にしていた 世間の目とか「こうすべき」を気にし…

【1か月挑戦中】西田文郎さんの『ツキと幸運がやってくる31日の習慣』

こんにちは。いきなりですが今月1か月間、あることに挑戦します!それは『ツキと幸運がやってくる31日の習慣』に書いてある31個のことを毎日続けること。 やろうと思ったきっかけ モチベーションアップ関連の本が好きでいろいろ今までも読んで実践してきまし…

幸せを手に入れるための優先順位の大切さを分かりやすく教えてくれる動画

今日は、優先順位のつけ方や取捨選択について考えさせられた「A Valuable Lesson For A Happier Life」というタイトルのYou Tube動画をご紹介します。 あらすじ 大学のクラスルームに教授が入ってきます。生徒のノートにはPhilosophy 101の文字。哲学の基礎…

2017年の終わりになっていたい姿を想像して今年の目標を考える

夫の家族と今、レユニオンで過ごしています。日本にいるときと同じように作業はできないのですが、昨日少しまとまった時間が取れたので手帳の整理をしました。 1月のバレットジャーナルのセットアップのほか、ちょっと出遅れましたが2017年にやりたい事も考…

【2016年振り返り】変化が怖い自分を変えられなかった

今年も残るところ2週間を切りました。このくらいになると1年を振り返りたくなりますね。 今年は子育てとブログという2つの新しいことを始めて、その2つに関しては結構頑張ったなと思ってます。でも一番叶えたかったこと、家族の目標についてはイマイチでした…

やる気が出るまで待たない!先延ばし癖がある人が「すぐやる」ための秘訣

procrastinatorという英単語をご存知ですか?「何でも先延ばしにしてしまう人、ぎりぎりまでやらない人」という意味です。 この単語を初めて知ったとき、私のことを表現するのにこんなにピッタリな言葉あることに驚きました。 両親と夫が会うと毎回ネタにさ…

「やることリスト」より「やらないことリスト」で無駄をなくして効率アップ!

「やることリスト」はブログにも書いている方がたくさんいて割と有名ですが、「やらないことリスト」もあると最近知りました。 やらないことリストを作ると、無駄がなくなり効率よく生きていけるのだそうです。 言葉を知ったのは最近ですが、考えてみると何…

他人をうらやましく思ってしまった時の気持ちの切り替え方

>他人に嫉妬してしまう経験は、誰にでもあるのではないでしょうか? >振り返ると私の場合、他人がうらやましくなるのは自分の調子が悪い時だったりします。体調不良だったり、仕事やプライベートがうまくいっていなかったり…。 でも嫉妬ってきれいな感情では…

叶っているけど何かがちょっと違う!引き寄せプチ失敗談3つ

願い事を叶えたり欲しいものをゲットしたかったら、具体的に欲しいものや状況をイメージするのがいいと言われています。 そうしないと思っていたのと違うものが手に入ってしまうのだとか。 私も「うーん、叶ってはいるんだけど何かがおかしいぞ!?」というこ…

3年間使った「引き寄せる」手帳!はづき虹映さんの 『魔法の手帳』レビュー

今年も残るところ3か月。そろそろ手帳を新調する方も多いのではないでしょうか。私は悩みましたが、今まで使っていた手帳から、バレットジャーナル一本にステップアップすることに決めました。 今までの手帳は3年間使っていました。願いが叶ったり、モチベー…

最短6分でできる!アメリカ版の朝活「モーニングメソッド」でする6つのこと

「朝活」に興味はあるけれど何をしたらいいのか分からない、分からないから面倒になって二度寝してしまうという方もいるのではないでしょうか。 アメリカの朝活「モーニングメソッド」でやることは6つ。早起きが苦になることもなく、クリスマスの朝のように…

手作りの手帳「バレットジャーナル」とは?作り方と優れた点をまとめました

そろそろ手帳を買い替える季節ですね。 「バレットジャーナル(Bullet Journal)」という手作りの手帳が、海外で数年前から話題になっていて、日本で使っている人も増えてきました。 今までこのブログで書いてきたバレットジャーナルの書き方やアイディア等…

やりたいことがあるならやってみればいい。自分のこともジャッジしない!

以前から写真には興味があったのですが、今まで本格的に勉強はしてきませんでした。ブログのレシピ記事などに自分が撮った写真を載せるようになって、写真が上手になりたいと強く思うようになりました。 数年前にミラーレス一眼を買ったんですが、最初の頃ち…

【願い事手帳の作り方】紙に書き出して夢を叶えちゃおう!

オリンピックは結局ほとんど見ないうちに終わってしまいました。 次は東京ですね。 誘致活動が行われていた時は先のこと過ぎて何もイメージができなかったのですが、あとたった4年後です。4年先と考えるとすごく現実的に思えてきます。その頃どうなってるの…

【自分年表】ステップアップの鍵となるのは、案外自分が苦手なことだったりするのかも

多分7、8年前だと思うのですが、自分年表を作ったことがあります。ちょっと調べたら就活の自己分析でもやる人がいるみたいですね。 私のやり方は少し独特みたいなので、ご紹介します。 自分の人生の鍵となってるものを知る方法 知ってる人もいるかもしれませ…

【引き寄せの法則】「信念と願望を一致させる」の分かりやすい考え方

我が家は家族での海外移住を目指しています。ただ、移住は手段であって目的ではありません。目的は家族の幸せです。 なのである日突然「移住はやめました。他のことをします!両親と同居します!!」となることもあるのかもしれません。それが家族の幸せにつ…

引き寄せの法則を理解するのに役立つ自己実現の英語表現6選

引き寄せの法則などの成功哲学は、形のない概念的なものばかりなのでイメージがつきにくいこともありますよね。 そういう時に英語表現を見てみると、同じ意味でも違う言い回しや考え方をしていて、日本語より頭に残りやすかったりするんです。 今日は夢を叶…

「引き寄せるのに努力は必要ない」を体験した話

引き寄せるのに、どのようにほしいものがやってくるかは考えなくていいと言います。今日はそれを実感した私の体験談を書きたいと思います。 ある日の夕ご飯の出来事 1週間くらい前、娘を寝かしつけた後にいつも通り冷蔵庫にあるもので夕ご飯を作り始めました…

引き寄せの法則とノージャッジメント

最初にも書きましたが、このブログのタイトルを「ノージャッジメント」としたのは、固定概念にとらわれないで物事を考えられるようにしたかったからです。 ※今はタイトルは変わっています。 www.keira-p101.com 「no judgement」は夫と話しているときに出て…

タイトルに込めた意味

2017/2/23:ブログタイトルを変更しました!こちらは旧タイトルについて書いています。新タイトル「Hop La !(オップラ!)」についてはこちらをご覧ください。 はじめまして。同世代のフランス人の夫と日仏ミックスの娘と3人で国内で暮らしています。 「kei…